新時代のお祭りスタイル

2011年04月19日/ 新時代のお祭りスタイル

これからは祭り会場もゴミなしキレイ。

週末に地元のお祭りに行きました。

夏祭りもそうでしたが、最近は地元の方が出店を出すスタイルが多く、
素人っぽい出店ですが、ほのぼのして私は好きです。

(威圧感のある店主や買うのをせかされるのが私は苦手です…)

みたらし団子に、お好み焼き、焼きそば、たこ焼きなど、
ほぼフルコースで食べましたが、残ったゴミが気になりました。
みなほぼ同じ容器に入っていて、食べ終わったら廃棄です。

(なんだかもったいないなぁ)と思いましたので、
こんなことを考えてみました。

『新時代のお祭りスタイル』

////ここからはフィクションです////

私の実家の方で毎年あるお祭りに家族で行きました。
子どもたちもいつも楽しみにしています。

お祭り会場が近くなると、大人でもワクワクしていきますね。
会場の入口に来ると、いつも見慣れないブースがありました。

そこにはこう書かれています。
---------------------------------------
 ★マイお皿ですべて20円引き!★
---------------------------------------

私は思わず、ブースにいるスタッフに聞きました。

私「マイお皿って、どういうことですか?」

ス「こちらで100円お支払いいただけますと、
  ここに置かれているマイお皿がお使いいただけます」

お皿はプラスチック製で落としても割れない素材でできています。
また、お皿に箸が付いているので食べる時も便利です。

使い方は簡単で、マイお皿を持って出店に行き、食べたい物を注文すると、
このマイお皿にのせてくれるそうです。そして、通常代金から
20円引きしてくれるそうです。

私「それは面白いね!
  でも、使い終わって汚れたお皿はどうしたらいいの?」

ス「こちらのお持ちください。新しいお皿と交換できます」

お皿を交換する時は、最初に100円支払った時にもらえる
「マイ皿カード」をみせると何回でも新しいお皿と交換できます。



Posted by りょーぅ at 16:16