【PR】
屋外用救急箱
2011年08月08日 / 屋外用救急箱
私「へぇ~、便利ですね!」
ス「最近は、万が一ケガをしたら主催者側も責任を問われることがあるので、
できる対処はされる団体が増えてきました。救急箱などは、
常に一式揃えておくのは費用もかかりますし、大変ですからね。
このサービスなら、置き薬と一緒で費用は使った分だけですから」
私が箱についていた冊子を手に取ると、
ス「それは、救急時の対処法方です。中に入っている商品の一覧も
記載していますので、最初に一通り見ておくと便利ですよ。
万が一の時は、最後のページにホットラインが載っていますので、
お電話ください。看護師免許を持ったスタッフが対応いたします」
そして、スタッフが「できれば…」と持ってきたのが、お店の「のぼり」。
【○○○薬局 救急箱あります】
いざという時、目立って良いですよね。
宣伝も兼ねていますが、大切なことです。
ス「最近は、万が一ケガをしたら主催者側も責任を問われることがあるので、
できる対処はされる団体が増えてきました。救急箱などは、
常に一式揃えておくのは費用もかかりますし、大変ですからね。
このサービスなら、置き薬と一緒で費用は使った分だけですから」
私が箱についていた冊子を手に取ると、
ス「それは、救急時の対処法方です。中に入っている商品の一覧も
記載していますので、最初に一通り見ておくと便利ですよ。
万が一の時は、最後のページにホットラインが載っていますので、
お電話ください。看護師免許を持ったスタッフが対応いたします」
そして、スタッフが「できれば…」と持ってきたのが、お店の「のぼり」。
【○○○薬局 救急箱あります】
いざという時、目立って良いですよね。
宣伝も兼ねていますが、大切なことです。
Posted by りょーぅ at
20:29
簡単にパンフレットにできるサービス
2011年07月21日 / 簡単にパンフレットにできるサービス
私「うちもホームページはマメに更新するのですが、
紙媒体となると制作するのにお金も手間もかかるので、
どうしても後になってしまうんです。
だから、こういうサービスはうれしいですね」
同じ悩みの経営者も多いでしょう。
急にパンフレットが要る場合でもホームページがキレイに簡単に、
しかも流れにそって写真画像のように割付ができると便利ですね。
重要な箇所やポントは拡大したり、スタートページを中央にして、
左右上下に展開できるようになると、なおホームページの構成が
わかりやすくなります。
さらに、携帯サイトと連動しているホームページの場合は、
QRコードも一緒にプリントされると、なお便利です。
このようにホームページが簡単にパンフレットにできるサービスがあると、
サービス情報の更新もとても楽になります。
一言PR
SBI損保の事故対応と口コミ
紙媒体となると制作するのにお金も手間もかかるので、
どうしても後になってしまうんです。
だから、こういうサービスはうれしいですね」
同じ悩みの経営者も多いでしょう。
急にパンフレットが要る場合でもホームページがキレイに簡単に、
しかも流れにそって写真画像のように割付ができると便利ですね。
重要な箇所やポントは拡大したり、スタートページを中央にして、
左右上下に展開できるようになると、なおホームページの構成が
わかりやすくなります。
さらに、携帯サイトと連動しているホームページの場合は、
QRコードも一緒にプリントされると、なお便利です。
このようにホームページが簡単にパンフレットにできるサービスがあると、
サービス情報の更新もとても楽になります。
一言PR
SBI損保の事故対応と口コミ
Posted by りょーぅ at
20:44
恋愛擬似体験サービス
2011年06月25日 / 恋愛擬似体験サービス
サービスには「短編」と「長編」があり、
「短編」は、場面限定や一話限定で、
「長編」は、ストーリーすべてを体験できます。
また、相手役を映画やドラマをそのまま活用するコースと、
生身の女性のコースがあります。
相手が“テレビ”より、女性を目の前にして言うのは、
たとえセリフとはいえ、恥ずかしいですよね。
でも貴重な経験です。
ばかばかしいと思われるかもしれませんが、
口に出して体験し、その気(立場)になってみる、
ということが、恋愛経験の少ない人にはとても大切なのです。
私も含めてモテない人の多くは、話下手。
一歩ずつでも克服する方法の一つとしていかがでしょう。
一言PR
東京から単身引越しする方法
「短編」は、場面限定や一話限定で、
「長編」は、ストーリーすべてを体験できます。
また、相手役を映画やドラマをそのまま活用するコースと、
生身の女性のコースがあります。
相手が“テレビ”より、女性を目の前にして言うのは、
たとえセリフとはいえ、恥ずかしいですよね。
でも貴重な経験です。
ばかばかしいと思われるかもしれませんが、
口に出して体験し、その気(立場)になってみる、
ということが、恋愛経験の少ない人にはとても大切なのです。
私も含めてモテない人の多くは、話下手。
一歩ずつでも克服する方法の一つとしていかがでしょう。
一言PR
東京から単身引越しする方法
Posted by りょーぅ at
16:27
アイドリング0(ゼロ)
2011年05月25日 / アイドリング0(ゼロ)
『レストエリア・パンフ』には、
◎タバコの吸える場所
◎自販機と椅子が置いてある場所
◎雑誌・テレビなど、暇つぶしができる場所
などが紹介されています。
実はこういうスペースは、ほとんどのお店にありますね。
だから『レストエリア・パンフ』はこれを紹介するだけですが、
たまにしか来ない人は、知らないのです。
お店側にとっても、アイドリングが減るだけでなく、
店内へ来ていただくだけでも、購入機会が増えますね♪
もし「レストエリア」なければ、そういう場所を設置して、
よく利用する客層に向けて、さりげなく広告してもいいのです。
まぁ、一番いいのが、家族揃って買い物をすることですが…。
一言PR
転出届を忘れていた場合は委任状での手続きが可能?
◎タバコの吸える場所
◎自販機と椅子が置いてある場所
◎雑誌・テレビなど、暇つぶしができる場所
などが紹介されています。
実はこういうスペースは、ほとんどのお店にありますね。
だから『レストエリア・パンフ』はこれを紹介するだけですが、
たまにしか来ない人は、知らないのです。
お店側にとっても、アイドリングが減るだけでなく、
店内へ来ていただくだけでも、購入機会が増えますね♪
もし「レストエリア」なければ、そういう場所を設置して、
よく利用する客層に向けて、さりげなく広告してもいいのです。
まぁ、一番いいのが、家族揃って買い物をすることですが…。
一言PR
転出届を忘れていた場合は委任状での手続きが可能?
Posted by りょーぅ at
19:25
スーパーのMy冷蔵庫
2011年04月19日 / スーパーのMy冷蔵庫
賢く使い、賢く販促。
我が家ではよくホームパーティをやります。
友達家族を呼んだり、両親を呼んだり、
毎週末は家族で“プチホームパーティ”をやります。
そんな時、たくさんの買出しがしなければいけないのですが、
冷蔵庫には入りません。そのため、できるだけその日の朝に
買うのですが、そうすると仕込みができません。
そこで、こんなサービスを思いつきました。
工夫すると販促にも活かせそうです。
『スーパーのMy冷蔵庫』
ある平日の夜のこと。
週末のホームパーティの買出しに妻とスーパーに来ました。
妻「きょうは安売りの日だから、たくさん買い込むわよ」
夫「でも、そんなに買い込んでも、うちの冷蔵庫には、
入らんぞ。日常の食品も入っているし」
妻「大丈夫よ。もう手は打ってあるから♪」
と言うと、妻はどんどん買い物カゴに食品を入れていきます。
冷蔵品から冷凍品まで。そしてレジへ。
夫「本当にこんなに買って大丈夫か?」
妻「大丈夫だって、みてて」
というと、レジの順番が来た時、
妻「ポイントで冷蔵庫をかります」
店「はい、かしこまりました」
夫「れいぞうこ?」
妻はレジを終えると、カートを押しながら、店の奥へ行きました。
すると、コインロッカーのような部屋があり、扉には、
【冷蔵庫】【冷凍庫】と書かれています。
我が家ではよくホームパーティをやります。
友達家族を呼んだり、両親を呼んだり、
毎週末は家族で“プチホームパーティ”をやります。
そんな時、たくさんの買出しがしなければいけないのですが、
冷蔵庫には入りません。そのため、できるだけその日の朝に
買うのですが、そうすると仕込みができません。
そこで、こんなサービスを思いつきました。
工夫すると販促にも活かせそうです。
『スーパーのMy冷蔵庫』
ある平日の夜のこと。
週末のホームパーティの買出しに妻とスーパーに来ました。
妻「きょうは安売りの日だから、たくさん買い込むわよ」
夫「でも、そんなに買い込んでも、うちの冷蔵庫には、
入らんぞ。日常の食品も入っているし」
妻「大丈夫よ。もう手は打ってあるから♪」
と言うと、妻はどんどん買い物カゴに食品を入れていきます。
冷蔵品から冷凍品まで。そしてレジへ。
夫「本当にこんなに買って大丈夫か?」
妻「大丈夫だって、みてて」
というと、レジの順番が来た時、
妻「ポイントで冷蔵庫をかります」
店「はい、かしこまりました」
夫「れいぞうこ?」
妻はレジを終えると、カートを押しながら、店の奥へ行きました。
すると、コインロッカーのような部屋があり、扉には、
【冷蔵庫】【冷凍庫】と書かれています。
Posted by りょーぅ at
16:17
登山客御用達のお店
2011年04月19日 / 登山客御用達のお店
登山客御用達のお店。
久しぶりに家族で山に登ることになりました。ガイド役はかみさんの父。
60歳を超えていますが、20年のベテランです。
山は子供でも登れる地元の里山にしました。
山のふもとにあるコンビニに到着しました。
(あれ、飲み物もお弁当も持ってきたはずなのに…)
不思議に思いましたが、父と一緒に店内に入りました。
すると、大きな掲示板が目に付きました。
---------------------------
○○山の登山ガイド
* * *
・本日の○○山の局地天気予報
・山頂の気温
:
---------------------------
私「へぇ、こんな情報があるんですね!」
父「なかなか便利だろ♪ 高くて有名な山なら、たくさん情報は
手に入るけど、こういう低くてマイナーな山は情報が
ほとんど手に入らないからね」
掲示板をよく見ると、さまざまな情報が書き込んであります。
「○○ルートでは、今○○の花が見ごろです」
「ヘビを見ました。気をつけて」
「湧き水があります。空のペットボトルがあると便利」
父「ここに書き込んである情報は、実際に登った人が、
携帯電話を使って、情報提供してくれたんだよ」
すごい! 景色の写真や花の写真もあります。
私「こんな写真を見ると、ますます登りたくなりますね。
『5歳の女の子でも1時間で登れました』ですって」
その他にも、【73歳の女性…所要時間1時間30分】や、
【65歳初心者…疲労度2】など、とても情報が充実しています。
久しぶりに家族で山に登ることになりました。ガイド役はかみさんの父。
60歳を超えていますが、20年のベテランです。
山は子供でも登れる地元の里山にしました。
山のふもとにあるコンビニに到着しました。
(あれ、飲み物もお弁当も持ってきたはずなのに…)
不思議に思いましたが、父と一緒に店内に入りました。
すると、大きな掲示板が目に付きました。
---------------------------
○○山の登山ガイド
* * *
・本日の○○山の局地天気予報
・山頂の気温
:
---------------------------
私「へぇ、こんな情報があるんですね!」
父「なかなか便利だろ♪ 高くて有名な山なら、たくさん情報は
手に入るけど、こういう低くてマイナーな山は情報が
ほとんど手に入らないからね」
掲示板をよく見ると、さまざまな情報が書き込んであります。
「○○ルートでは、今○○の花が見ごろです」
「ヘビを見ました。気をつけて」
「湧き水があります。空のペットボトルがあると便利」
父「ここに書き込んである情報は、実際に登った人が、
携帯電話を使って、情報提供してくれたんだよ」
すごい! 景色の写真や花の写真もあります。
私「こんな写真を見ると、ますます登りたくなりますね。
『5歳の女の子でも1時間で登れました』ですって」
その他にも、【73歳の女性…所要時間1時間30分】や、
【65歳初心者…疲労度2】など、とても情報が充実しています。
Posted by りょーぅ at
16:17
料金受取人払にアド?
2011年04月19日 / 料金受取人払にアド?
費用負担の軽減で、利用が増える!?
現在、自主制作している本に「料金受取人払」のハガキを
付けようか、検討しています。
「料金受取人払」のハガキとは、雑誌などで資料請求やアンケートで
よく利用されている、切手を貼らなくても送れるハガキのこと。
これを配布物に付ければ、きっとレスポンスは上がるでしょう。
しかし、ケチな経営者の私。こんなことできないか、考えてみました。
『料金受取人払にアド?』
「料金受取人払」のハガキの宛名面には、郵便局で指定されたマークや
書式で制作します。
そして通信面には、例えばアンケートを載せるとします。
全体の三分の二をアンケート用紙にし、残りの三分の一を広告にします。
広告は自社の広告ではなく、スポンサー企業の広告。
スポンサーというだけに、掲載には有料です。
料金は、3コースあります。
一つは、ハガキの返信部数に関わらず、掲載料をいただくコース。
このコースのメリットは、掲載単価は安いが配布数が多くなるほど、
広告費がかさみます。
しかし、それだけ人の目に触れる機会も増えると考えれば損はない。
もう一つは、ハガキの返信部数に応じて、掲載料をいただくコース。
単価は高いが、確実に目に触れているので、広告効果は高く評価できる。
現在、自主制作している本に「料金受取人払」のハガキを
付けようか、検討しています。
「料金受取人払」のハガキとは、雑誌などで資料請求やアンケートで
よく利用されている、切手を貼らなくても送れるハガキのこと。
これを配布物に付ければ、きっとレスポンスは上がるでしょう。
しかし、ケチな経営者の私。こんなことできないか、考えてみました。
『料金受取人払にアド?』
「料金受取人払」のハガキの宛名面には、郵便局で指定されたマークや
書式で制作します。
そして通信面には、例えばアンケートを載せるとします。
全体の三分の二をアンケート用紙にし、残りの三分の一を広告にします。
広告は自社の広告ではなく、スポンサー企業の広告。
スポンサーというだけに、掲載には有料です。
料金は、3コースあります。
一つは、ハガキの返信部数に関わらず、掲載料をいただくコース。
このコースのメリットは、掲載単価は安いが配布数が多くなるほど、
広告費がかさみます。
しかし、それだけ人の目に触れる機会も増えると考えれば損はない。
もう一つは、ハガキの返信部数に応じて、掲載料をいただくコース。
単価は高いが、確実に目に触れているので、広告効果は高く評価できる。
Posted by りょーぅ at
16:16
新時代のお祭りスタイル
2011年04月19日 / 新時代のお祭りスタイル
これからは祭り会場もゴミなしキレイ。
週末に地元のお祭りに行きました。
夏祭りもそうでしたが、最近は地元の方が出店を出すスタイルが多く、
素人っぽい出店ですが、ほのぼのして私は好きです。
(威圧感のある店主や買うのをせかされるのが私は苦手です…)
みたらし団子に、お好み焼き、焼きそば、たこ焼きなど、
ほぼフルコースで食べましたが、残ったゴミが気になりました。
みなほぼ同じ容器に入っていて、食べ終わったら廃棄です。
(なんだかもったいないなぁ)と思いましたので、
こんなことを考えてみました。
『新時代のお祭りスタイル』
////ここからはフィクションです////
私の実家の方で毎年あるお祭りに家族で行きました。
子どもたちもいつも楽しみにしています。
お祭り会場が近くなると、大人でもワクワクしていきますね。
会場の入口に来ると、いつも見慣れないブースがありました。
そこにはこう書かれています。
---------------------------------------
★マイお皿ですべて20円引き!★
---------------------------------------
私は思わず、ブースにいるスタッフに聞きました。
私「マイお皿って、どういうことですか?」
ス「こちらで100円お支払いいただけますと、
ここに置かれているマイお皿がお使いいただけます」
お皿はプラスチック製で落としても割れない素材でできています。
また、お皿に箸が付いているので食べる時も便利です。
使い方は簡単で、マイお皿を持って出店に行き、食べたい物を注文すると、
このマイお皿にのせてくれるそうです。そして、通常代金から
20円引きしてくれるそうです。
私「それは面白いね!
でも、使い終わって汚れたお皿はどうしたらいいの?」
ス「こちらのお持ちください。新しいお皿と交換できます」
お皿を交換する時は、最初に100円支払った時にもらえる
「マイ皿カード」をみせると何回でも新しいお皿と交換できます。
週末に地元のお祭りに行きました。
夏祭りもそうでしたが、最近は地元の方が出店を出すスタイルが多く、
素人っぽい出店ですが、ほのぼのして私は好きです。
(威圧感のある店主や買うのをせかされるのが私は苦手です…)
みたらし団子に、お好み焼き、焼きそば、たこ焼きなど、
ほぼフルコースで食べましたが、残ったゴミが気になりました。
みなほぼ同じ容器に入っていて、食べ終わったら廃棄です。
(なんだかもったいないなぁ)と思いましたので、
こんなことを考えてみました。
『新時代のお祭りスタイル』
////ここからはフィクションです////
私の実家の方で毎年あるお祭りに家族で行きました。
子どもたちもいつも楽しみにしています。
お祭り会場が近くなると、大人でもワクワクしていきますね。
会場の入口に来ると、いつも見慣れないブースがありました。
そこにはこう書かれています。
---------------------------------------
★マイお皿ですべて20円引き!★
---------------------------------------
私は思わず、ブースにいるスタッフに聞きました。
私「マイお皿って、どういうことですか?」
ス「こちらで100円お支払いいただけますと、
ここに置かれているマイお皿がお使いいただけます」
お皿はプラスチック製で落としても割れない素材でできています。
また、お皿に箸が付いているので食べる時も便利です。
使い方は簡単で、マイお皿を持って出店に行き、食べたい物を注文すると、
このマイお皿にのせてくれるそうです。そして、通常代金から
20円引きしてくれるそうです。
私「それは面白いね!
でも、使い終わって汚れたお皿はどうしたらいいの?」
ス「こちらのお持ちください。新しいお皿と交換できます」
お皿を交換する時は、最初に100円支払った時にもらえる
「マイ皿カード」をみせると何回でも新しいお皿と交換できます。
Posted by りょーぅ at
16:16
立ち読み大歓迎コーナー
2011年04月19日 / 立ち読み大歓迎コーナー
ご自由に“立ち読み”してください♪
本が売れない時代になり、出版社も書店もマーケティングを駆使したり、
従来の取引慣行を見直したりして、さまざまな取り組みをしています。
本好きな私も「何か、面白いことできないかなぁ…」と考えて末、
デパ地下の試食コーナーの前で立ち止まり、「使えるかも♪」と
思ったネタがこれです。
『立ち読み大歓迎コーナー』
ご自由に“立ち読み”してください♪
『立ち読み大歓迎コーナー』は、人通りが多く、待ち時間がある場所、
例えば、エキナカのコンビニやキオスクなどに設置します。
お客さんが「おっ、面白そう♪」と思って、手に取ります。
そして、目次や中身を読んでみて、「なんだ、つまらない…」
となると、返却する。
また、手に取って中身を読み、面白かったら、ずっと読みます。
これで、その本の人気度がわかるのが、
『立ち読み大歓迎コーナー』なのです。
『立ち読み大歓迎コーナー』にある本には、ICチップが
埋め込まれていて、本棚から本を持ち上げると反応します。
そして本棚へ返却する時間を測定することで、
1.時間が長い本 → 読みやすく、引き込まれやすい本
2.時間が短い本 → 読みにくく、魅力的でない本
がわかります。また、本はまず手にとってもらわないと、
買ってももらえません。だから、こんな測定もできます。
3.手に取る回数が多い → 表紙のデザインがいい
4.手に取る回数が少ない → 表紙のデザインが悪い
以上の1 4を組み合わせると【4段階の人気度】が測定できます。
本が売れない時代になり、出版社も書店もマーケティングを駆使したり、
従来の取引慣行を見直したりして、さまざまな取り組みをしています。
本好きな私も「何か、面白いことできないかなぁ…」と考えて末、
デパ地下の試食コーナーの前で立ち止まり、「使えるかも♪」と
思ったネタがこれです。
『立ち読み大歓迎コーナー』
ご自由に“立ち読み”してください♪
『立ち読み大歓迎コーナー』は、人通りが多く、待ち時間がある場所、
例えば、エキナカのコンビニやキオスクなどに設置します。
お客さんが「おっ、面白そう♪」と思って、手に取ります。
そして、目次や中身を読んでみて、「なんだ、つまらない…」
となると、返却する。
また、手に取って中身を読み、面白かったら、ずっと読みます。
これで、その本の人気度がわかるのが、
『立ち読み大歓迎コーナー』なのです。
『立ち読み大歓迎コーナー』にある本には、ICチップが
埋め込まれていて、本棚から本を持ち上げると反応します。
そして本棚へ返却する時間を測定することで、
1.時間が長い本 → 読みやすく、引き込まれやすい本
2.時間が短い本 → 読みにくく、魅力的でない本
がわかります。また、本はまず手にとってもらわないと、
買ってももらえません。だから、こんな測定もできます。
3.手に取る回数が多い → 表紙のデザインがいい
4.手に取る回数が少ない → 表紙のデザインが悪い
以上の1 4を組み合わせると【4段階の人気度】が測定できます。
Posted by りょーぅ at
16:15